色のメッセージ(Violet)

色のメッセージ(Violet) Part-2

Biora2
             

こんにちは。カラー&ラッピングコーディネーター かげみちこです

 

色のメッセージシリーズ

今回は、〝Violet(バイオレット)

 

Violet(バイオレット)が、叡智の色とも言われる所以は、自分自身を深く見つめる

〝Perple(パープル)〟を1ステージ上った先にある色だからでしょうか。

スピリチュアル性の高い色ではありますが、

Purple(パープル)より、現実的なRed(レッド)に近い色であるといえます。

『人生の目標』、『自信』というキーワードがあげられますが、

その反面、『不安』、『傷つきやすい』という側面も合わせ持つ色です。

 

「目標はあるけど、自信がなくて・・・」

そんな時は、まず「基盤を固める」Redのパワーを借りましょう。

「不安」という穴を埋めて、自分が歩いて行きやすい道をつくるように・・・

 

写真は、寒い冬を乗り越えた後、元気に咲くビオラ

確か〝ミッドナイト・バイオレット〟という名前だったと思います

ミッドナイト=真夜中のことですね

明けない夜はありません。            

 

「あなたはまだ若いから知らないでしょうが、悲しみにも終わりがあるのよ」    

これは、映画 『 チェチェンへ アレクサンドラの旅 』 での

チェチェンの老婆のセリフですが、わたしはこのセリフが好きで、

セッションの際にも度々使わせていただいております

 

 

色のメッセージ(Violet)Part-1

早いもので、1年も4分の1が終わってしまったことになります (^-^;

お天気でしたが、今日は風の強い日でしたね。

気分を新たに、色のメッセージのコラムを記したいと思います。

寒い冬を乗り越え、強風の中でも綺麗に咲いているビオラの色〝バイオレト〟ですViolet1

バイオレットのエネルギーステーションは、ちょうど人間の頭の部分に相当します。Blueの内省的な側面とRedの情熱的な側面の両方を併せ持ち精神性が高い色ともいえます。想像力が豊かな面が強すぎると、色々考えすぎて理想と現実の間でさまよってしまうということもあるかもしれませんね。

  

バイオレットには

「ボヘミアン(放浪する)」  「現実逃避」 「自分を特別の存在に思う」 など・・・

といったキーワードがあります。

「自分探しをし、その答えを出せていますか?」

バイオレットには、まず、そんなメッセージがある気がします。

やりたい事があるのに頭の中だけで終わらせてしまうのは、とてももったいないことですね。想像力が豊かという質を生かして、行動(現実)につなげていくことが自分の自信につながります。そのためには、「悪い結果」ではなく、「良い結果」を想像しましょう

自分を〝精神的〟に理解してあげることで目標がみつかり、迷路から抜け出せるかもしれません。

目に見える物や力ではなく、精神性で人を導くことができるという質を持っています。

それがプラスの方向に生かされた時、自分の存在の意義も確かなものになるでしょう