アートセラピー(コラージュ療法)
こんにちは!
カラー&ラッピングコーディネーター かげみちこです
流行の「コラージュ」
コラージュ(Collage)とは、〝貼り付ける〟の意味の仏語です。
雑誌や英字新聞、パンフレットなどから、
お気に入りの写真やイラストを切り抜き、ペタペタと貼っていくアート♪あのピカソもやっていたといいます。
やり方はとても簡単!
土台となるモノ(主に紙)に、お気に入りの写真やイラスト(動物、人、風景、食べ物)を
自由に組み合わせることにより、自分だけの表現(世界)をつくることができます。
これは、「パステルアート(アートセラピー)」と同様に、上手い下手はなく、
何よりも自由に表現するということを大切にするという点では似ています。
また、〝絵を描く〟よりも簡単な作業であるともいえますね。
「コラージュ療法」という形で、アートセラピー(芸術療法)同様、
カウンセリングの現場でも用いられる心理療法の一つです。
アート、つまり創作の中で自由に自分を表現します。
パステルアートとの違いは、コラージュはやや立体的になるということ・・・
自然な形でコラボレーションすることが叶いました
→『パステルコラージュアート』です
決して特別なものでもなく、特別な方に必要なものでもありません
アートそのものがもっているセラピー効果(表現・画材・触れあい)や、
アートを通した人との交流の中で自分自身を表現し、本当の感情に触れてゆきます
手や目や脳の感覚を刺激することにより、五感の活性化にもつながりますよ(*^-^)
今月は、カラースクールSoupleで「パステルコラージュアート講座」を開講予定しております。
日時:7月24日(火)13:30~15:30
http://ameblo.jp/souple/theme-10016656403.html
また、来月より
JEUJIAカルチャーセンター(ビックホップガーデンモール印西2F)にて
「パステルコラージュアート講座」今夏より新規開講予定しております。
体験レッスン・・・日時:8月10日(金)13:00~15:00
http://liriom.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/post-5da1.html
※どちらも、残席あり!現在ご予約受付中です
« ガーデニング日記~ミリオンベル | トップページ | 「パーソナルカラー1day特別レッスン」今秋の予定 »
「クラフト・雑貨」カテゴリの記事
- アートセラピー(コラージュ療法)(2012.07.02)
- お洒落なATCケース!(2012.06.29)
- スタンプアートに夢中な時間~UVレジン(2012.06.21)
- 色談議 ~〝切れ味3倍〟のはさみ(2012.05.21)
- コラージュ用ボタン(Button)を集めて(2012.04.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント