パーソナルカラー~黄金比を活かす
こんにちは!パーソナルカラーアナリスト かげみちこです
本日は午前中から
パーソナルカラー(スタイリング)コンサルをおこないました
昨年3月(あの大地震の2日後)でした。
当スタジオにて
「パーソナルカラー診断(ショートコース)」をお受けいただきましたSさまが
本日は、スタイリングのコンサルティングをお申込みくださいました。
Sさまのパーソナルシーズンは〝Summer〟セカンドーシーズン〝Winter〟
Summerの中でも比較的高彩度の華やかなお色がお似合いでした。
Summerというシーズンの代表的なイメージテイストは〝ソフト&エレガント〟
ですが、Sさまはややハード領域ですので、
甘すぎるディテールやマットなテクスチャー(生地)があまりお似合いになりません。
コーディネートの黄金比(70・25・5) ← 覚えておかれると役に立ちます
ベースカラー:70
アソートカラー:25
アクセントカラー:5(いわゆる差し色のこと)
強い色を前面に押し出す感じを、
ご本人があまり好まれないこともありましたが、
それでも何かポイントのある組合せとメリハリを効かせた方がお得意の方ですので、
ベーシックカラーの濃淡配色+鮮やかなアクセントカラー
のパターンをいくつかご紹介いたしました。
「なんとなく単調かな?」と思ったら、アクセントカラーをプラスしてみるとよいです。
マンネリのコーディネートが変化します
ただし、Sさまのように反対色を使い〝メリハリ〟をつける方がお似合いの方と、
類似色で〝なじみの調和〟の方がお似合いの方と・・・本当に千差万別です
「似合う色を診断していただいて着ているのに、何だか違和感を感じます」
過去に診断を受けられた経験がおありの方で、
こんなことをおっしゃられる方がいらっしゃいます。
そして再度、カラー診断を行うと・・・パーソナルシーズンの判定は同じ。
ということは、診断が間違っているわけではないのです。
では、何故このように感じるのでしょうか。
それは、似合うもの=色 だけではないからなんですね
素材感&デザインも大切な要素です。
Studio Lirio では、パーソナルカラーコンサルをお受けいただいた方への
アフターフォローとして、「スタイリングアドバイス」も行っております。
また、「パーソナルカラー個人診断」は、2つのコースをご用意しております。
日時はご相談を承りますので、お気軽にお問合せくださいませ。
お申込み・お問い合わせは、
こちらまでお願いいたします
090-6013-1576
公式サイト : http://studiolirio.web.fc2.com/
「服は、着て歩くことでそれに相応しい物事を引き寄せてまわるもの」
毎日の服選びがもっともっと楽しくなりますように・・・
« 色彩世界をひろげるガイドブック | トップページ | ラズベリージャム作り »
「パーソナルカラー」カテゴリの記事
- パーソナルカラー~クローゼットの点検(2012.07.19)
- パーソナルカラー~黄金比を活かす(2012.07.13)
- 「パーソナルカラー」1day 特別レッスン今月も開講します!(2012.07.09)
- 「パーソナルカラー1day特別レッスン」今秋の予定(2012.07.03)
- パーソナルカラー~意外な盲点(2012.06.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント