パーソナルカラー~「若く見られたい」という思い
こんにちは!カラー&ラッピングコーディネーター かげみちこです
午前中は、県内よりパーソナルカラー診断にクライアント様がお越しくださいました
イメージスタイリングのアドバイスの際には、必ずお尋ねしていることは
「装う」ことによって、どんな風に見られたいか?
どんなイメージに憧れているか?ということです。
(具体的な言葉で答えていただいたり、女優さんなどをモデルに掲げていただいたり・・・)
その方自身のそういった思いがあって、毎日服が選ばれなければ
「無難だからこれを着る」
「適当に持っているものを合わせる」
ということから脱出ができないと考えるからです
最近は、年齢によるファッションの縛りが緩和されてきて
娘さんと服を共有したり、若い方と同じような流行の服を着る方もいらっしゃいます。
ですが
「どうでもいいから、若く見られたいです」
これもちょっと考えもの ただ若く見せたいという一心で服選びに走ることは危険です。
年相応が一番無難とか、冒険はしない方がよいということではなく、
〝若作り〟は
年齢に相反して未熟な内面が透けて見え、痛い結果になってしまうわけです
解決法は、やはりまず「似合う色=パーソナルカラー」を知ること
若く見せたいではなく、その時点のご自分に一番似合う服、魅力を表現してくれる服を着れば
結果的に、自然に若々しく見えるもの・・・
とわたしは思います
「もう若くないから・・・」
これも良く耳に入る台詞?ですが、長年の経験や内面を充実させてきたからこそ、
こなせる色というのが存在するのも事実!ですので、年齢を重ねることに焦ったり
引け目を感じる必要はないんですね
むしろ・・・だからこそ出せる魅力に目を向けてゆきたいものです
« 補色のペア~レッド&グリーン(情熱・成長) | トップページ | 2012~吉高の大桜 »
「パーソナルカラー」カテゴリの記事
- パーソナルカラー~クローゼットの点検(2012.07.19)
- パーソナルカラー~黄金比を活かす(2012.07.13)
- 「パーソナルカラー」1day 特別レッスン今月も開講します!(2012.07.09)
- 「パーソナルカラー1day特別レッスン」今秋の予定(2012.07.03)
- パーソナルカラー~意外な盲点(2012.06.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント