« 晩秋へ | トップページ | パステルアート11月レッスンのお知らせ »

白鳥くん~私が考えた千葉ニューの〝ゆるキャラ〟

A_3                       
                

 

こんにちは カラー&ラッピングコーディネーター かげみちこです

 

わたしの作品は、すでに第一次選考で落ちてしまいましたが・・・(笑)

どこかに記録は残しておきたいという思い、そして、

(作品はわたしの子供

その子供を見ていただきたい思いで、ノートすることにしました

 

今年の夏頃でしょうか?

私の住む千葉県印西市で

市の〝マスコットキャラクター〟の募集がございました。

 

「市民にとって愛され、さらには市の認知度を向上させるキャラクター作品」

 

採用されたキャラクターは、PR用パンフレットや市刊行物などの印刷物のほか、

着ぐるみでイベントに登場するとのこと。

 

はじめは全然興味などはなく・・・ふざけて描いた白鳥を

「アヒルじゃないか~!」

と主人に言われ (-゛-メ) 、一念発起

 

『白鳥くん』 を描きました(*^-^)v

色々考えたんですが、「市の認知度」という意味でも、キャラクターにできる動物は

やはり「白鳥」しかないと思ったんですよね

 

6月から2か月間、募集を行った結果、39都道府県から610作品の応募があった

そうです。

すでに先月、第一次選考で対象作品は10点に絞られました。

 

わたしが今回応募した作品は

ラーバンの象徴    白鳥と書いて〝しらとり〟くん

     ラーバンとは、英語の「Rural:田園(の)」と「Urban:都会(の)」を

     組み合わせて造った言葉です。

 

【 このキャラクターについて(作品意図) 】

成田と一体化を目指す、スカイゲート構想の親善大使(白鳥は冬の使者ですので・・・)

生まれたときは「醜いアヒルの子」、 (千葉)北総線の高運賃問題など、

さまざまな問題をかかえている千葉ニュータウンが、将来は白鳥(画家)となり

世界へはばたくことを目指す。

そんな明るい未来を描く、画家の卵の〝白鳥(しらとり)〟くん

カラーにはそれぞれこんな意味を込めました

    白:新たなスタート

    青:コミュニケーション

    赤:情熱

    黄:希望の光

 

気ぐるみにしたとき、描画のイメージとあまり落差がないように、

ということも多少は考慮し、

スマートに!爽やかに!生き生きと!

結構まじめに描きました

わたしが考えて描いた千葉ニュータウンの〝ゆるキャラ〟です

 

« 晩秋へ | トップページ | パステルアート11月レッスンのお知らせ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

元自治労組合員かい。内なる火病が身を滅ぼした様だね。卑屈だね

組合費 全員滞納で潰れた日教組の 前川喜平親分がルンペン乞食化
沖縄掘っ立て小屋もアメリカさんに追い出され貧困老害ミジメだね

国歌斉唱・日本上げ出来るんだろ。涙拭けよ。ゴキブリ極左翼さん

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 白鳥くん~私が考えた千葉ニューの〝ゆるキャラ〟:

« 晩秋へ | トップページ | パステルアート11月レッスンのお知らせ »