« コラージュラッピング(マステ活用) | トップページ | 大晦日 »

ふろしきでびん包み

101230b   

寒い日がつづく中、少しづつ家のお掃除をしておりましたが、

今日やっと終わりました

今年のお正月休みは、ちょっと訳あってお互いの実家に帰ることはぜず

我が家で過ごすことになりそうです

そのため、年末~年明けにかけて

いつもより少し多めに食材を買い置きしてあります

昨日からずっと台所に立ちっぱなしで〝煮物料理〟などを作っておりました

持病の頚椎(腰ではなくて私の場合首なんです)がやや痛みます。。。

   

夕方、大晦日用のを買いに行きつけの酒屋さんに行くと、

風呂敷に包まれた一升瓶がディスプレイされてました。

(写真撮れませんでした

上部に持ち手をつくり、左右を後ろで交差させて手前真結びの

こちらのびん包みでした。。。

風呂敷とセットで○千円でしたよ

  

包んで贈ることと、もう一つ「持ち運ぶ」という用途も併せ持った

このびん包み

昔から伝えられてきたビン包みを基本に、より包みやすいように

工夫された包みです。

ふろしきの大きさを変えれば、ワインのびんも包めますが

日本酒にはやはりお似合いですね

ふろしきは本来、自分の持ち物として長く愛用するものですが、

プレゼントを包んで一緒に贈るのもお洒落

そうやって、ふろしきの仲間の輪を広げてゆきたいと思う

今日このごろです(*^-^)!

     

« コラージュラッピング(マステ活用) | トップページ | 大晦日 »

ふろしき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ふろしきでびん包み:

« コラージュラッピング(マステ活用) | トップページ | 大晦日 »