« 赤い向日葵 | トップページ | パステルアート7月マンスリーレッスン »

色のメッセージ(Rose) Part-1

Rose   

暑い日がつづいていますが、ポーチの横では

赤い薔薇(イングリット・バーグマン)が、ずっと咲き続けてくれています

色のメッセージ、今回はRoseです

センセーションカラーセラピーのRoseのボトル(写真のはかなり黒っぽいですが)は、

ブラックベリーのような色とか、熟した果実の色・・・などという言い方を私はいたしますが、とても魅惑的な色をしています。

「成熟」、「大きな実り」

というキーワードを持っています。実らせるためには、まず

「種をまく(先行投資)」

ということをしなければなりません。

「種をまく」・・・実はこれも大切なキーワードであり、Roseのボトルには、

「実らせたい(成功させたい)ものがありますか?」

そんなメッセージがまず思い浮かびます(*^-^)

  

今更ながらですが、薔薇を育てるにあたっては、結構失敗談があるんです

昔、ピンクのつる薔薇がありましたが、梅雨の時期に根腐れがおきて枯れてしまい 、ブルームーンという薄紫色の薔薇がありましたが、それも菌に冒されて枯れてしまいました メンテ(消毒)を怠ってはいけなかったんです

薔薇に限らず、綺麗な花を咲かせるためには育て方を考えなければなりません。

良かれと思って水や肥料をあげすぎてもダメ、日を当てすぎても直射日光が苦手な植物は逆に枯れてしまうこともあります。。。。

自分が選び、「まいた種(先行投資)」をどのように育てて実らせるか?

まず、「実らせたい」と願うこと 

好きで選択した事(道)なら、その方法は自分で模索できると信じたいですね

    

« 赤い向日葵 | トップページ | パステルアート7月マンスリーレッスン »

色のメッセージ(Rose)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 色のメッセージ(Rose) Part-1:

« 赤い向日葵 | トップページ | パステルアート7月マンスリーレッスン »