洋服~色・柄・生地・デザインの見立て
昨日、妹が送ってくれたニット&チュニックです。
昨夜は、小包のお礼がてら、また長話をしてしまいました
これらは気に入って買ったけど、着てみたら似合わない気がする・・・・・との事でした。どちらも2~3度着ただけらしく、衝動買いの結末です
左:(ベージュ×ブラウンのレオパード柄です)
私の場合は、顔まわりが寂しくならないよう小物(ネックレス・ストールなど)を上手く組み合わせることによって、大丈夫 彼女(妹)は私とは肌ベースが違うので、同じ柄でも白×黒のモノトーンの方がベターなんですね。でもこのニットも着れないということではありませんよ~。
昨年から流行している柄物で、売場にも無地のシンプルなニットにまじってヒョウ柄などがありますよね。こんな、いわゆるアニマル柄は、得意な人と苦手な人に両極端に分かれる気がします。
特にキライという方は、「派手に見えそう。下品にみえそう。」等など人それぞれ理由は異なると思いますが、一番大切なのは、全体の割合なんですね。
全身をこの柄でまとってしまうと派手に見えてしまうので、苦手でも取り入れたい方は、顔周りを除いたところに割合を抑えて・・・というのがオススメです。
次に色ですが、グレー系よりも茶系のレオパード柄の方が派手になり易いです。
このニットの地は明るいベージュで良かったです 虎色だったら私は恐ろしいことになりそう
右:(いろんな色が含まれてますが、ディープティール(深い青)の割合が大きいです)
フレアの入ったすそやベルスリーブ・・・・・甘さもこの位が私には限界のラインです
このチュニックの場合、ダイナミックな柄の印象が強いので、デザイン(形)の甘さをあまり感じさせないですね。
妹にこの色はかなり暗すぎますが、こちらも着こなせない訳ではないんだけどな~ But、くれるというものは、有難くいただきましょう(^^)/アリガト
似合いそうと思われるかもしれませんが、私にもやや暗い色です ですが、少し光沢感のある素材(生地)とこういう柄は苦手ではないので、やはりこの服も顔まわりの小物使いでなんとかこなせるはず
逆に、ディープティールはとても良く似合う色なのに、こんなデザイン、素材&大胆な柄が苦手という方も沢山いらっしゃるでしょう。似合うといわれた色を着てるのに・・・何かが変という時はそんな場合が多いです。
長くなりましたが、似合う色・柄・素材・デザインなどを自分で見立て、ベストマッチのコーディネートにたどりつくのには、試行錯誤も必要ということです。色合わせだけではなく、テイストの統一感もコーディネートには大切なポイントですよ
ご自分の似合う色、コーディネートなど疑問に思った方は、
是非〝パーソナルカラー診断〟をお試しください 自宅サロン(Studio Lirio)でお待ちしております
« あっという間の1日 | トップページ | ATC交換会初参加! »
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- ONWARD CROSSET~イザという時のファッション通販(2012.06.25)
- 似合うメガネは、素顔より明るく見えるメガネ!(2011.08.02)
- アシンメトリー(左右非対称)と奇数の原理(2011.05.13)
- 夏のファッションは「肩」のデザインに注目?(2011.05.12)
- スカーフ旋風!(2011.05.02)
「パーソナルカラー」カテゴリの記事
- パーソナルカラー~クローゼットの点検(2012.07.19)
- パーソナルカラー~黄金比を活かす(2012.07.13)
- 「パーソナルカラー」1day 特別レッスン今月も開講します!(2012.07.09)
- 「パーソナルカラー1day特別レッスン」今秋の予定(2012.07.03)
- パーソナルカラー~意外な盲点(2012.06.22)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
遅ればせながら明けましておめでとうございます(*^_^*)
今年もよろしくお願いいたします♪
展示会が近づいてきましたね♪
まだ一度も行ったことがないので、今年はFukuさんの
作品を楽しませてもらいに伺いたいな~と
思います(*^_^*)
投稿: マトリカリア♪ | 2010年1月 6日 (水) 10時11分
マトリカリアさん♪
こちらこそ、今年も宜しくお願い致します(^^)
まだ先だと思っていたら、あっという間に展示会間際・・・・・
というのがいつものパターンです
色々下見はしているものの、材料を買い揃えて作成にとりかかるまでに、すごく時間かかっちゃうんですよぉ~
投稿: Fuku | 2010年1月 7日 (木) 13時36分