簡単ラッピング+パステルアート
クリスマスカラーといえば、レッド&グリーンが定番ですが、
近所のションピングモールを歩いていたときに、鮮やかなローズピンクの背景にスノーホワイトのクリスマスツリーが可愛らしいポスターが沢山連なって掲示されているのを見つけました。そこで、友人へクリスマスの贈り物をするにあたり、ラッピングは「このカラーで行こう!」と、その時から決めていたんです
★立方体の合わせ包み+カーリングリボン
★OPP袋を使った簡単ラッピング
(中にローズピンクの薄葉紙を入れる)
クリスマスを演出できるように、パステルでは〝キャンディケーン〟を描き、袋の中に入れてみました。キャンディについているリボンは水引で作りました
キャンディケーンは、ツリーのオーナメント等で良くみかける、杖の形をしたキャンディです。逆さまにすると、アルファベットの〝J〟となり、これはJesus Christの頭文字となります。18世紀後半頃、ドイツのクリスマスでは、羊飼いの杖の形に曲げた白いキャンディが食べられていたようですが、これを20世紀初めにアメリカのキャンディ業者がイエス・キリストをイメージして現在のような形にしたといわれています。
白・・・純潔さ、赤い線・・・十字架で流した血の色
を表しているそうです
立方体の小箱は「アロマキャンドル」、OPP袋の方は「小風呂敷」が入っています。
喜んでくれるといいな
« ラッピングデコレーション | トップページ | 2009クリスマス体験レッスン作品 »
「Wrapping」カテゴリの記事
- カラー&ラッピングコーディネーター養成講座 in カラースクールSouple(2012.07.25)
- スタンプで不織布をデザイニング(2012.06.18)
- カラースクールSoupleで「シーズンラッピング講座」~Anniversary(2012.06.12)
- カラー&ラッピングコーディネーター養成講座 in カラースクールSouple(2012.06.07)
- ラッピング講座~基本集中マスター②(2012.06.05)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1268990/32332112
この記事へのトラックバック一覧です: 簡単ラッピング+パステルアート:
コメント